フォロワーさんが云うてて『そうだね!』と共感したこと。
twitterにてお気に入りに入れてる技術情報は後で見ることはほぼ無い!
ということで三年前からのファボ整理をしてみようと思います。
[CSS]classを加えるだけで多彩なアニメーションが簡単に使用できるスタイルシート -Animate.css
[CSS]さりげなく、美しくて分かりやすいテーブルにするCSS3のチュートリアル
wordpressにレコメンドエンジンを入れサイトデザイン調術し
リッチに見せるデザインテクニック。美しいぼかしで魅せる 『MAX 塗り』のすすめ。
注目!サーバサイドからjQueryを使ってDOM操作「nodeQuery」
知らずに損していたかも…イギリスの学校で教えられている「3つのタイプ別学習法」
今日読んだ本「なんでコンテンツにカネを払うのさ」(阪急コミュニケーションズ)岡田斗司夫さん・福井健策さん ネット時代の著作権の本。自炊と著作権の関わり。もうコンテンツでは稼げないというお話など。特にコンテンツホルダーとプラットフォームの戦いは他人事でないので面白かった。
— おびおさん (@cradiobio) 12月 21, 2011
目指せ爆速WEB屋!過去2年間かけて知ったリソースを駆使して作るサイトの制作手順!
62万超の書体をさがせる、フォント好きなら持っておきたいフォント見本帳アプリ『FontBook™』
WordPressマルチサイトのユーザー登録検証用に便利な10 Minute Mail
生活の知恵編
セロリとゆがいたささみをマヨわさびしょうゆでさっと和えて鰹節を乗せたものが食べたい…。鳥わさ好きなので家で作ってしまうのだけど、鳥の刺身もやっぱり生ってよくないのかなぁ。ささみって半生のが好きなのだよね。
— hajimeさん (@hajime0083) 11月 1, 2011
ウェイパーでキャベツ1/4玉をぐつぐつ煮て、やさしいお酢をおたま2杯分たっぷり入れたあとに玉子とじした、キャベツのさっぱりスープが夏の食欲ない時に助かる。食べる前にごま油入れるとおいひい。
— hajimeさん (@hajime0083) 7月 24, 2012
もやし一袋とシーチキン一缶とナス3本をやさしいお酢(たっぷり)+塩+粗挽き黒こしょう+オイスターソースで炒めたやつ美味しい、これ塩ラーメンにかけたら絶対美味しい。
— hajimeさん (@hajime0083) 2月 27, 2012
花椒とクミンをミルでひいて花椒3クミン2砂糖1塩0.3位の割合で。それがペースト状になる位に料理酒であわせて適当に切ったモモ肉にまぶして30分から1時間漬け込む。小麦粉と同量の片栗粉を合わせた衣をまぶして揚げる。塩はお好みでもう少し入れてもいいかな。
— まろかさん (@crazymadcat) 10月 7, 2012
ウェイパーでキャベツ1/4玉をぐつぐつ煮て、やさしいお酢をおたま2杯分たっぷり入れたあとに玉子とじした、キャベツのさっぱりスープが夏の食欲ない時に助かる。食べる前にごま油入れるとおいひい。
— hajimeさん (@hajime0083) 7月 24, 2012
だまされたと思って、一度やってみてください。「あ」て言いますから。 twitter.com/claclaclarinet…
— えいちんさん (@claclaclarinet) 7月 23, 2012
段ボール15箱の引っ越し(東京→京都)が2万円以内になった節約術
手で揉み折ったきゅうりにごま油と塩と煎りゴマうまいよね…
— hajimeさん (@hajime0083) 11月 4, 2011
わーん!全然おわらねー!